就職・転職・退職

【会社員向け】副業ブログの始め方と稼ぎ方

シェアよろしくお願いします!

最近は副業解禁で、色んな副業にチャレンジしている方も多いのではないでしょうか?

一方で副業の形態は多岐にわたりますが、その中でも、手簡に簡単に始められのるが『副業ブログ』と言われるものであり、皆さんの中でも『副業ブログ』にチャレンジしようと思っている人も多いと思いますが、

いざ「始めよう!」と思い立ったとしても、

ブログの始め方ってよくわからないし、
始める時に初期費用ってどれくらいかかるのかしら?
そもそもブログって稼げるのかしら?

ブログやってみたいけど、
ブログはもう稼げないなんて記事も見るし、
今から始めても本当に稼げるのかな?

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回記事では、本業で時間のない会社員の方向けに、ブログの始め方とブログで効率的に稼ぐ方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • ブログの始め方がわかります!
  • ブログで効率的に稼ぐ方法がわかります!

著者である私自身も会社員です。
副業ブログを始めてから3年間で最初は苦労しましたが、
今ではこのブログで月5万程度(良い時は月10万程度)を
稼ぐことができています。
ブログならではのメリット・デメリットも解説していますので、
ぜひ参考ください!

瓶にお金を入れる人

まず初めにブログとは「ウェブログ」の略称で、著者であるブロガーの日常や思想をまとめた記事を掲載しているサイトのことを意味します。

ブログの中には、日々の生活や日常での出来事を記載しただけの「雑記ブログ」と言われるものもありますが、副業ブログの場合はある程度の収益を図るために、記事の内容も考えてブログを運営していく必要があります。

そして次にブログにおける収益化の仕組みは「広告収入」になります。

簡単に言えば、ブログ(記事ページ)に任意の広告を貼って、ブログサイトの訪問者にクリックしてもらったり、実際に広告に載っている商品やサービスを購入してもらうことで、収入を得ることが副業ブログとなります。

そのため、ブログサイトに訪問してもらうためには「人に読んでもらえるような記事を作成すること」また広告クリックをしてもらうために「記事と連動した広告を掲載していくこと」も必要です。

なおブログにおける広告収入には、

ブログ広告収入の種類

  • アフィリエイト(成果報酬型)
  • Googleアドセンス(クリック報酬型)

と、大きくわけて2種類ありますので、各々の特徴について確認していきましょう。

アフィリエイト(成果報酬型)

アフィリエイトでは、広告主である企業や広告代理店に代わってブロガー自身がブログ内に商品やサービスの広告を掲載し、ブログに掲載された広告経由で商品やサービスが購入がされるとブロガー自身に報酬金が入る仕組みとなります。

また商品・サービスの購入以外にも、資料請求や新規会員登録でも報酬金が入るアフィリエイトもありますが、実際に成果がでないと報酬もでないため、アフィリエイト=成果報酬型と言われるのがそのためです。

一方で商品やサービスが売れたりすると1件ごとの報酬が大きいのも特徴であり、金融・保険や不動産関係。人材派遣などは大きな金額が動く分野のアフィリエイトのため、この分野で成果を出せればその分報酬も大きくなりやすい傾向にあります。

アフィリエイトの特徴

  • 1件あたりの成果報酬額が大きい
  • 商品・サービス分野によって報酬額も大きく変わる
  • 成果がでないと報酬もゼロ(収益の振れ幅が大きい)
  • 成果を出すには記事の内容やライティングを工夫する必要あり

Googleアドセンス(クリック報酬型)

先述した成果報酬型のアフィリエイトと対象的なのが、クリック1件ごとに報酬が発生するクリック報酬型広告プログラムであり、ブロガーが必ず最初に始めるのがこのクリック型広告プログラムである『Googleアドセンス』です。

Googleアドセンスはクリック報酬型なので、訪問者がブログを訪れ広告がクリックされればそれだけで報酬が発生するのが特徴であり、実際に商品やサービスが売れた方どうかは報酬には関係ありません。

そのため、Googleアドセンスのようなクリック報酬型は、1クリックは数十円程度なので1件ごとの報酬はアフィリエイトと比べる非常に少ないですが、逆に言えば稼ぐハードルは低く、初心者でも収益を得やすいのが特徴です。

また広告は一定の率でクリックされるので、ブログへの訪問者数を増やして多くの人に広告を見てもらえれば、安定した報酬を稼げることもできます。

Googleアドセンスの特徴

  • 1件あたりの報酬は非常に少ない
  • 広告がクリックされるだけで報酬が発生するため、すぐに稼ぐことができる
  • 収益の振れ幅が小さく、安定して稼ぐことができる
  • ブログへの訪問者数が増えれば、確実に収入も増える

副業ブログのメリット

副業ブログを始める際に、メリット・デメリットは気になるところですよね。

ここでは副業ブログのメリットについて、いくつか紹介します。

初心者でも気軽に出来る

副業ブログの仕事は記事を書くことがメインとなるため、最初はライティングなどを少し勉強する必要もあるかと思いますが、「習うより慣ろ」で書いていくうちに、ブログらしい記事が書けるようになります。

それ以外で特殊な技術を必要とするわけではないため、文書を書くことやPC操作が苦手でなければ、誰でも簡単に始めることができます。

初期コストがかからない

副業ブログを始めるには、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの費用だけ負担したうえで、ブログサイトを立ち上げる必要がありますが、月々数千円程度の負担で済みます。

副業の形態(物販やショップ経営など)によって、初期投資が必要な副業もある中で、副業ブログは記事を書けるサイトを準備するだけなので、初期コストはほとんどかからないのメリットです。

自分の趣味や特技を活かせる

副業ブログで記事を書くにあたり、その内容は自分で自由に決められます。

そのためブロガーの中でも「自分の好きなこと」「自分が趣味としていること」「自分が得意としていること」をメインにブログを運営している人は多いのが特徴です。

また自分の趣味や特技を活かすことで、他のブログとの差別化を図ることや、何よりもブログを継続させることができるのも大きなメリットです。

副業ブログのデメリット

一方で、副業ブログならではのデメリットがあるので、確認しておきましょう。

稼げるようになるなるまでには時間がかかる

副業ブログで記事を書き始めたら、すぐに訪問者が来て記事を見てくれるわけではありません。

一般的には訪問者がブログサイトを訪れる方法は、Googleやyahooなどの検索サイトからの流入であり、その検索サイトに表示されるには「ドメインパワー」といって、ブログサイトとしての有益性が一定以上評価されることが必要となるため、そのためにはブログサイトの情報量=記事の数が多いことが必要となります。

このため、早くても収益がでるまでには半年~1年間程はかかるので、初期段階では根気強さが必要です。(ブログで失敗する方はこの辺りで挫折しています)

より稼ぐためには専門的知識が必要

副業ブログである程度頑張っていれば、1月あたり数千円程度は稼げるようになりますが、それ以上稼ぐようになるには、SEO対策(検索順位対策)や記事のライティング能力が求められてきます。

またブログの記事内容についての信頼性や専門性を高めることで、訪問者数を増やすことができますが、その信頼性や専門性を高めるには専門的知識が必要不可欠となります。

そのためより自分の得意とする分野でブログを運営するのが得策とも言えます。

副業ブログの始め方

副業ブログのメリット・デメリットがわかった段階で、それでもブログをやってみたい方に、副業ブログを始め方について、ここで紹介していきます。

レンタルサーバーとの契約

副業ブログを始めるには、まずブログサイトを提供するためのサーバーが必要となります。

サーバーとは、簡単に言えばWeb上でいう「土地」であり、ブログサイトは「家」となりますので、当然土地(サーバー)がなければ家(ブログサイト)が建てられません。

サーバー自体は個人で用意することもできなくはないですが、専門知識や時間を必要とするため、お手軽にブログを始めるのであれば、土地(サーバー)はレンタルするのが一般的です。

契約プランにもよりますが、月々数千円程度の費用でレンタルすることが可能です。

独自ドメインの取得

サーバー(土地)が決まれば、次はWeb上の住所を意味する独自ドメインを決めます。

独自ドメインはそのブログサイトのアドレスでもあり、任意の文字列で作成でき自分で自由に決めることができるので、ブログの目的や内容が伝わりやすいようなドメイン名にするとよいでしょう。

独自ドメインも有料となっていて「.jp」「.com」「.net」などによって料金が異なり、年間数百円~数千円ほどの費用がかかりますが、レンタルサーバーとセットで申し込むと独自ドメインが無料でもらえたりするケースもあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

WordPressのインストール

WordPressとは言わば「家」を意味し、ブログサイトを作るためのソフトとなります。

一般的にはWordPressの公式サイトからWordPressをダウンロードし、レンタルサーバーへアップロードしたりするのですが、初心者には少し難しいので、その場合は独自ドメイン同様にレンタルサーバーを契約する際に、WordPressの簡単インストールする方法もあるので、そちらを利用するのがお勧めです。

WordPressテーマの決定

WordPressのテーマとは、家のデザインを決めるテンプレートのことです。

WordPressインストール時にあらかじめデフォルトで設定されている無料テーマもありますが、デザイン性の高い有料のテーマもあります。

ブログサイトだけなら無料テーマでも十分に作ることができますが、少しオシャレなブログにしたいなら有料テーマを購入して作ることもできます。

有料テーマもデザインの内容によって料金が異なりますが、概ね2~3万円ぐらいで十分おしゃれなテーマを購入することができます。

エックスサーバーで副業ブログが今すぐ始められる!

副業の始め方について、紹介してきましたが、すべての手続きを1度でできるのでが「エックスサーバー」です。

国内シェアNO1と言われる程、料金がお手頃であり、かつサポータ体制やわかりやすいQ&A解説が掲載されているので、初心者でも安心して手続きすることができます。

シェアよろしくお願いします!

【社労士監修】誰でもわかる健康保険の扶養条件について前のページ

退職金もらうときに知っておきたい税金の話次のページ

ピックアップ記事

  1. 【初心者も安心】おすすめの副業サイト5選

関連記事

  1. 就職・転職・退職

    【社労士監修】自己都合による失業期間中は、国民年金の保険料免除を利用しよう!

    【社労士監修】自己都合による失業期間中は、国民年金の保険料免除を利用し…

  2. 就職・転職・退職

    【社労士監修】児童手当 2024年10月から高校生までが対象となります

    現在の児童手当は、中学生までの子どもを対象に最大で15,000円、ま…

  3. 就職・転職・退職

    退職金もらうときに知っておきたい税金の話

    退職金と言えば、昔は現役を引退する60歳もしくは65歳の時にもらうの…

  4. 労働時間・休暇・休日

    【仕事をしながらの転職活動】有給休暇の取得理由はどうしてる?

    【仕事をしながらの転職活動】有給休暇の取得理由はどうしてる?…

  5. 就職・転職・退職

    【サラリーマンが考えた】転職活動期間は3ヵ月を目標とした方が良い3つの理由

    【サラリーマンが考えた】転職活動期間は3ヵ月を目標とした方が良…

  6. 就職・転職・退職

    起業・副業時のホームページ作成は自作か?発注か?

    起業・副業時のホームページ作成は自作か?発注か?最近の働き方改革に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Presented by

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【社労士監修】児童手当 2024年10月から高校生までが対象…
  2. 【社労士監修】育休中に副業しても大丈夫?副業の方法と給付金へ…
  3. 【社労士監修】会社を辞めた後の住民税の支払いはどうなるのか?…
  4. 【社労士監修】2025年から始まる時短勤務給付金(育児時短就…
  5. 「会社を辞めたい理由」を検索し始めたときが転職を考えるタイミ…
  6. 会社員が副業した場合、確定申告はいくらから必要なのか?
  7. 【社労士監修】育児休業給付金は手取り賃金の約90%~もらえる…
  1. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】育児休業期間はいつまで?延長出来るケースも徹底解説
  2. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパママ育休プラス制度】 男性の育休期間はいつからいつまで?
  3. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】2022年10月改正版「育児休業期間中の社会保険料免除はいつまで?…
  4. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパ・ママ育休プラス】育児休業給付金の延長と上手な活用方法をわかり…
PAGE TOP