就職・転職・退職

【社労士監修】児童手当 2024年10月から高校生までが対象となります

シェアよろしくお願いします!

現在の児童手当は、中学生までの子どもを対象に最大で15,000円、また一定の所得を超えている場合は支給されない「所得制限」が設定されています。

これが2024年10月から「高校生までの子どもが対象」「最大で30,000円」「所得制限なし」と補償が拡大されることとなりました。

今回は現在と今後の児童手当の変更点について、わかりやすく解説していきますので、子育ての世帯の方はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 2024年10月から、「いくら児童手当がもらえるのか?」がわかります!

今までの児童手当は中学生までの子どもを対象に、1人につき基本10,000円(2歳までは15,000円、第3子以降は最大で15,000円)が支給されていました。

また支給回数は年3回で、2月、6月、10月にまとめて4ヵ月分支給されていました。

現在の児童手当(2024年10月からスタート)

なお2024年10月から以下のとおり、1人につき基本10,000円(2歳までは15,000円、第3子以降は最大で30,000円)が支給されます。

また支給回数は年3回から年6回に変更され、2月、4月、6月、8月、10月、12月に2ヵ月分支給されることになります。

児童手当を申請するには?

もともと児童手当が支給されている場合は、すでに児童手当の支給申請済みであり、市町村のデータで対象となる児童が確認できれば、支給額が自動的に変更となりますが、以下に該当する方(今回の補償拡充により初めて児童手当が支給される場合など)は、児童手当の支給申請が必要となりますので、お住まいの市町村窓口で確認しましょう。

児童手当の支給申請が必要な方

  • 今まで対象となる子どもがいたものの、所得制限により児童手当が受給されていなかった方
  • 高校生年代の子のみを養育している方

また児童手当については支給申請をして初めて受給権が得られるため、手続きが遅れてしまうと過去に遡って受給することができないため注意が必要です。お手続きがまだの方は早めに市役所窓口で申請しましょう。
(※今回は法改正による補償拡充のため、2025年3月31日までに申請すれば2024年10月分から受給できます)

現在、少子高齢化が顕著に進む中、日本全体で子育て世代を支援する政策が打ち出されており、児童手当だけでなく親世代の働き方も見直されています。今後も子育て世代に対する支援の拡大も期待されるところであり、その後動向に注目です。

シェアよろしくお願いします!

【社労士監修】育休中に副業しても大丈夫?副業の方法と給付金への影響について解説前のページ

ピックアップ記事

  1. 【初心者も安心】おすすめの副業サイト5選

関連記事

  1. 就職・転職・退職

    【社労士監修】副業制度の導入ガイド~就業規則・諸規程・社内様式の作成~

    【社労士監修】副業制度の導入ガイド~就業規則・諸規程・社内様式の作成~…

  2. 就職・転職・退職

    【もはや30歳から募集!】早期退職制度の年齢若年化が進む3つの簡単な理由とは?

    もはや30歳から募集!早期退職制度の年齢若年化が進むの3つの簡単な…

  3. 就職・転職・退職

    個人事業主として働きながら、配偶者(夫)の扶養に入る方法は?

    働き方改革によって、働き方の多様化が進んだことから、今では専業主婦家庭…

  4. 就職・転職・退職

    【社労士監修】同月得喪とは?入社後すぐに退職した場合の社会保険料

    【社労士監修】同月得喪とは?入社後すぐに退職した場合の社会保険料…

  5. 就職・転職・退職

    【社労士監修】定年再雇用後の社会保険への加入はどうなる?同日得喪の仕組み

    【社労士監修】定年再雇用後の社会保険への加入はどうなる?同日得喪の仕組…

  6. 就職・転職・退職

    【転職活動のための準備】市場価値診断ツールを使って自分の価値を知ろう!

    【転職活動のための準備】市場価値診断ツールを使って自分の価値を知ろ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Presented by

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【社労士監修】児童手当 2024年10月から高校生までが対象…
  2. 【社労士監修】育休中に副業しても大丈夫?副業の方法と給付金へ…
  3. 【社労士監修】会社を辞めた後の住民税の支払いはどうなるのか?…
  4. 【社労士監修】2025年から始まる時短勤務給付金(育児時短就…
  5. 「会社を辞めたい理由」を検索し始めたときが転職を考えるタイミ…
  6. 会社員が副業した場合、確定申告はいくらから必要なのか?
  7. 【社労士監修】育児休業給付金は手取り賃金の約90%~もらえる…
  1. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパ・ママ育休プラス】育児休業給付金の延長と上手な活用方法をわかり…
  2. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパママ育休プラス制度】 男性の育休期間はいつからいつまで?
  3. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】育児休業期間はいつまで?延長出来るケースも徹底解説
  4. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】2022年10月改正版「育児休業期間中の社会保険料免除はいつまで?…
PAGE TOP