労働時間・休暇・休日

【社労士監修】育児休業期間はいつまで?延長出来るケースも徹底解説

シェアよろしくお願いします!

【社労士監修】育児休業期間はいつまで?延長出来るケースも徹底解説

育児休業とは子供の養育を目的として、会社で働く人向けに与えられた休業制度です。以前までは働く女性向けの制度として考えられており、働く女性が産休に続けてそのまま育休を取得することが一般的でしたが、最近では働く男性も取得するケースが増えています。

男性・女性にかかわらず、 親であれば「子育てに専念したい」「子供と一緒にいる時間を増やしたい」と思う一方で、仕事復帰のことを考えると、

「育休期間っていつまでなの?」
「保育園に預けられない場合、育休期間はどうなるの?」

という点も気になるところですよね。

今回記事では、育児休業期間がいつまでなのか?また延長できるケースについても解説していきますので、この機会にぜひ確認してみてください。

【この記事でわかること】
「育休期間は子供が1歳になるまでです!」
「保育園に預けられない時は2歳まで育休取得が可能です」

育児休業を取得できる人は?

育児休業とは育児介護休業法に基づいて、会社に雇用される人向けに与えられた子育てのための休業制度となりますので、個人事業主やフリーランス等の方は対象外となります。

また会社に雇用される人すべてが育児休業を取得できるとも限らないため 、以下のとおり育児休業を取得できるかどうかは予め確認しておくと良いでしょう。

【育休の取得条件】

【原則】

・会社に雇用されている人であれば取得できます。

【例外】

①期間を定めて雇用されている人(契約社員やパート等)で
引き続き雇用された期間が1年未満の場合(令和4年4月からは撤廃されます)
・子供が1歳6ヶ月に達する日までに雇用契約が終了することが明らかな場合
は取得できません。
②日雇労働者の方は取得できません。

育児休業期間はいつからいつまで?

育児休業の対象は、 1歳に満たない子を養育するための休業制度となるため、原則は「子供の1歳の誕生日の前日まで」となりますので、子供が出生した日から1年間(産後休業期間を含む)となります。

なお、必ずしも子供1歳になるまでの全期間を取得する必要はなく、数カ月単位での取得も可能ですが、一旦仕事に復帰すると、特段の事情を除き再取得はできないため、予め仕事への復帰時期を考え、配偶者の協力をもらいながら、事前に計画を立てておく必要があります。

【原則】

子供の1歳の誕生日の前日まで

【ポイント】

・数ヶ月単位での取得も可能
※ただし特段の事情を除き、仕事復帰後の再取得はできないので注意

 

育児休業期間が延長できる場合は?

育児休業期間は原則1年間ですが、1歳までに子供を保育園に預けられなかった場合や、パパ・ママ育休制度を活用した場合は1年を超えて休業期間を延長することができます。

【延長できるケース①】

・子供の保育所等への入所を希望しているものの入所できない場合
・1歳以降子供の養育に当たる予定であった者(配偶者や親族)が死亡、負傷、疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合
子供が1歳6ヶ月になるまで延長可能
引き続き問題が解消できなければ
子供が2歳になるまで延長可能

【延長できるケース②】

・「パパ・ママ育休プラス」制度を活用し、両親ともに育児休業をした場合
子供が1歳2ヶ月になるまで延長が可能。

なお、保育園への入所を希望していたにも関わらず入所できなかったケースが育児休業期間の延長の対象となるため、ただ単に入所を辞退した場合は延長の対象にはなりません。また自分の希望で育児休業期間を延長できるものではないため注意が必要です。また保育園へ入所できない場合においては、自治体が発行する証明書を会社に提出する必要がありますでの、大切に保管しておきましょう。

★パパ・ママ育休プラスについて知りたい方はこちら↓

最後に

育児休業期間については、子育てに専念する大事な期間であると同時に、どうしても気になるのが「いつから仕事へ復帰するのか?」それに伴って「子供を保育園などにいつ預け入れるのか?」事前の準備やスケジュールがポイントとなるので、住んでいる周辺の保育園事情等は常にアンテナを張っておくと良いかもしれません。

育児に必要なものはオンラインショップでの買い物がオススメです!

★写真で商品が確認できて安心(会員特別価格も魅力的!)
カトージオンラインショップ
★比較的低価格でオシャレな商品をお探しの方にオススメ
BETTA
★抱っこ紐がメインのオンラインショップ
【napnap 抱っこひも】公式オンラインショップはこちら!
★知育玩具のレンタルショップ
「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】  

子供のために貯蓄をしたい方はこちらがオススメです!

★児童手当を子供のために貯蓄したい方は学資保険がオススメ↓
■学資保険
★学資保険以外での貯蓄を検討されている方はこちら↓
■たくさんある保険を一人で選ぶの?【保険見直しラボ】

★産前産後休業について知りたい方はこちら↓

シェアよろしくお願いします!

退職手続きガイド【退職届出編】~退職届・退職願はいつまでに出せばいいのか?~前のページ

【社労士監修】同一労働同一賃金とは?賞与・ボーナスの支給について解説次のページ

ピックアップ記事

  1. 【初心者も安心】おすすめの副業サイト5選

関連記事

  1. 時事問題

    児童手当「特例給付」はなぜ廃止されるのか?国の本当の目的は【働き方改革の促進】

    児童手当「特例給付」はなぜ廃止されるのか?国の本当の目的は【働き方改革…

  2. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】勤務間インターバル制度とは?休息時間の設定は何時間にすべきか

    【社労士監修】勤務間インターバル制度とは?休息時間の設定は何時間にすべ…

  3. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】産休はいつからいつまでとれるの?~出産のタイミングで変わります~

    【社労士監修】産休はいつからいつまで取得できるの?~出産のタイミングで…

  4. 労働時間・休暇・休日

    ワーケーション・ブレジャー導入による新しい働き方への模索

    ワーケーション・ブレジャー導入による新しい働き方への模索日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Presented by

人気記事

ピックアップ記事

  1. 【社労士監修】児童手当 2024年10月から高校生までが対象…
  2. 【社労士監修】育休中に副業しても大丈夫?副業の方法と給付金へ…
  3. 【社労士監修】会社を辞めた後の住民税の支払いはどうなるのか?…
  4. 【社労士監修】2025年から始まる時短勤務給付金(育児時短就…
  5. 「会社を辞めたい理由」を検索し始めたときが転職を考えるタイミ…
  6. 会社員が副業した場合、確定申告はいくらから必要なのか?
  7. 【社労士監修】育児休業給付金は手取り賃金の約90%~もらえる…
  1. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】育児休業期間はいつまで?延長出来るケースも徹底解説
  2. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパママ育休プラス制度】 男性の育休期間はいつからいつまで?
  3. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパ・ママ育休プラス】育児休業給付金の延長と上手な活用方法をわかり…
  4. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】2022年10月改正版「育児休業期間中の社会保険料免除はいつまで?…
PAGE TOP