時事問題

育児休業給付金が給与の80%まで引き上げ??政府が検討へ

シェアよろしくお願いします!

引用記事:育児休業給付金、給与の80%へ引き上げ 男性取得推進へ検討」(産経新聞)

育児休業給付金とは、雇用保険制度の中の雇用継続給付の一種であり、簡単に言えば1歳未満の子を養育する親が、育児休業を取得することによって収入が減ることから、その減収分を補う形で支給されるものです。

基本は1歳未満の子供を養育するということになってますが、男性女性共に育児に積極的に参加することが望ましいことから、いわゆるパパママ育休プラス制度によって育児休業期間が1歳から1歳2ヶ月まで延長できたり、また保育所に入れないなどの理由によっては、1歳6ヶ月もしくは2歳まで延長できたりもします。

育児休業給付金について知りたい方は当サイトの【社会保障の基礎知識】をご参照ください!

なお現在の育児休業給付金は、育児休業期間が180日以内の場合は「休業開始する前の月収に対して最大67%」、育児休業期間が180日を超える場合は「最大50%」支給するものとしています。

今回のニュースでは、政府が、 少子化対策の新たな指針「少子化社会対策大綱」の中で、育児休業給付金の充実化を図るため、現在給付率を「最大80%」まで引き上げることを検討してることがわかりました。

育児休業給付金は、賃金や所得ではないため所得税や社会保険料の免除を考慮すると、育児休業期間中でも休業開始前の手取り額相当が支給されることとなり、 実質上の100%支給も夢ではなくなってきました!

現在男性の育休取得率は10%にも満たないような状況であり、 政府もいよいよ本腰を上げてきました。果たして育児休業給付金の給付率をあげることで男性の育休取得率はどれくらいまで上がるのか?今後の動向に注目です!

シェアよろしくお願いします!

育休だけがすべてじゃない! 育児のための働き方前のページ

短時間労働者(パートタイム)への年金適用を促進次のページ

ピックアップ記事

  1. 【初心者も安心】おすすめの副業サイト5選

関連記事

  1. 社会保険・年金制度

    【社労士監修】副業している会社員の社会保険はどうなるのか?

    【社労士監修】副業している会社員の社会保険はどうなるのか?…

  2. 時事問題

    【注目】働き方改革!在宅勤務の推進へ!テレワーク助成金について

    在宅勤務の推進へ!テレワーク助成金について厚生労働省が3月…

  3. 社会保険・年金制度

    【社労士監修】産前産後休業中の保険料免除制度について

    【社労士監修】産前産後休業中の保険料免除制度について…

  4. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】2022年10月改正版「育児休業期間中の社会保険料免除はいつまで?」

    【社労士監修】2022年10月改正版「育児休業期間中の社会保険料免除は…

  5. 時事問題

    「家族のために働く」本来の意味を知れば仕事の生産性が上がる簡単な理由

    「家族のために働く」本来の意味を知れば仕事の生産性が上がる簡単な理由…

  6. 社会保険・年金制度

    定年再雇用で収入が激減!受給できる年金も減る?

    定年再雇用で収入が激減!受給できる年金も減る?定年の引き上げや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Presented by

人気記事

ピックアップ記事

  1. 「会社を辞めたい理由」を検索し始めたときが転職を考えるタイミ…
  2. 退職後の住民税、困らないためのポイントは?
  3. 会社員が副業した場合、確定申告はいくらから必要なのか?
  4. 【社労士監修】2025年から始まる時短勤務給付金(育児時短就…
  5. 【社労士監修】育児休業給付金は手取り賃金の約90%~もらえる…
  6. 【社労士監修】2025年度から産後のパパ育休の給付金が手取り…
  7. 【社労士監修】今の若者は出世したくない?いえ興味がないだけで…
  1. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】2022年10月改正版「育児休業期間中の社会保険料免除はいつまで?…
  2. 労働時間・休暇・休日

    【社労士監修】育児休業期間はいつまで?延長出来るケースも徹底解説
  3. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパ・ママ育休プラス】育児休業給付金の延長と上手な活用方法をわかり…
  4. 労働時間・休暇・休日

    【パパ休暇】【パパママ育休プラス制度】 男性の育休期間はいつからいつまで?
PAGE TOP